オートショップ松元 インフォメーション

被災見舞いのお願い

 当ショップチャプターメンバーの佐藤千代稔様(宮崎県延岡市富美山町)の御自宅が2月14日(木)16:00頃、全焼する被害に遭われたという情報が入って参りましたが、心より御見舞い申し上げます。
 幸いにも本人様や御家族の皆様はご無事だったとのことでしたが、皆様の御落胆はいかばかりかとお察し申し上げます。

 この様な状況をふまえ、弊社では少しでも御協力できることはないだろうかと考え、バイカーの多くの皆様に御支援のお願いを行うことと致しました。
 募金、生活用品、衣類(未使用に限る。サイズM)等、生活に必要と思われる物品のご提供を頂ければありがたいです。
 より多くの皆様方からの御協力、御支援を心よりお待ちしております。
佐藤家御一家様には、この厄災に屈することなく一日も早く平穏な生活を取り戻されるよう心よりお祈り致しております。

御協力用品等は当ショップ宛てにお持ち頂ければ、当店にて責任を持って送らせて頂きます。

高原町探索と霧島一周ツーリング 〜レポート編〜

『高原町探索と霧島一周ツーリング』
天気予報通り午前中は天気に恵まれ、霧島路を気持ち良く走ります。
高原町で地元食材を使った食事を美味しく頂いた後、空を見ると天気は急変!!
今にも雨が降りそうな雲です。
そこで高原町探索は急きょ取止め、先を急ぎます。
途中休憩で立ち寄った「えびのコカコーラ工場」では、施設の見学や会話などで皆さん大盛り上がり♪
その後も雨は一切降らず「霧島一周」を無事成し遂げました。

P1070441.jpg

P1070433.jpg

P1070434.jpg

P1070448.jpg

出水麓武家屋敷群〜「篤姫のひな祭り」ツーリング〜

出水麓武家屋敷群では「篤姫のひな祭り」のイベントを開催中です。
まずは「竹の博物館」さつま町の伝統工芸センターを見学し、
昼食後は出水武家屋敷の「竹添邸」や「税所邸」に展示されている雅な「ひな飾り」を観賞します。
その後は阿久根市の美しい海岸線を眺め、帰路につきましょう。

20130310_01.jpg


【日時】
2013年03月10日(第2日曜)
チェスト館 9:30集合 10:00出発

【ルート】
チェスト館→ 宮之城伝統工芸センター(見学)→ ホテルキング【昼食】→
出水武家屋敷(見学)→ 感応寺(見学)または北薩横断道路(試走)→
道の駅・阿久根(休)→ 川内都・セブンイレブン【解散】⇒鹿児島

※集合場所「チェスト館」は県道206号線沿い、鹿児島市と日置市の堺付近にある物産館です。
※昼食は、和食ランチまたは洋食ランチ(各デザート・コーヒー付)¥1,000です。

2月17日(日)ツーリング内容変更のお知らせ

2013年02月17日(日)に予定しておりますツーリング内容に
一部変更がありましたので、当日お間違えのないようお願い致します。

変更内容は『高原町探索と霧島一周ツーリング』をご覧ください。

高原町探索と霧島一周ツーリング

今回のテーマは宮崎県西諸県郡の『高原町』です。
皇子原公園の「神武の館」や「民族体験資料館」を見学し、「狭野神社」で心を清めたら、次は走りに徹します。
霧島一周!春の訪れを探しに行きましよう♪

image002.jpg


【日時】
2013年02月17日(日)
石橋記念公園 9:30集合 10:00出発

【ルート】
石橋記念公園 →溝辺町物産館(休) →皇子原健康村【食事】→
皇子原公園(見学) →狭野神社(見学) →〈みやまきりしまロード〉→
えびのコカコーラ工場(休) →栗野物産館【解散】⇒ 鹿児島

※昼食は「おまかせ定食」¥1,000となります。事前の予約が必要な為、
途中合流の方は必ず当日10:00amまでに、金子へご連絡をお願い致します。

さつま町と西薩海岸ツーリング 〜レポート編〜

さつま町と西薩の海岸線を走るツーリングです。
今回は集合場所の見直し、という課題があったのですが難なく解決!
心弾ませながら、さつま町の「鉄道記念館」へ向かいます。
記念館では当チャプターの名誉会長が国鉄時代にSL(D51)を
操縦していた頃の写真が見つかり、ご本人もビックリです!!

その後は、いちき串木野市の「さつま揚げ工場」の見学をし、試食
やお買い物を楽しむなど、春のような陽気と晴天に恵まれ、
すべてが満点!のツーリングとなりました♪♪

P1070396.jpg

P1070415.jpg

P1070408.jpg

P1070412.jpg

記事検索