こんにちは
カミムラです。
本日のツーリングはミステリーなまま、中止となってしまいましたね(TへT)
次の機会をお楽しみに!
お時間と交通手段のある方は、天気の影響で人口密度の少なさが予想されるAS松元の賑やかしにお越しください<(__)>
さて、話は変りますが・・・
オートショップ松元では、毎週のツーリングやイベント、お得なセールの情報発信のひとつとして、携帯メールを活用させていただくことにいたしました。
登録ご希望の方は、下のQRコードかメールアドレスから、メールをお送りください。
本文に「お名前」をお書きいただき、「メール希望」と書き添えてください。
メールアドレス→ info@autoshop-matsumoto.jp
※メール情報には、ネットワーク/通信の状況や諸般の都合により、時間差が発生したり着信できなかったりする場合があります。あらかじめご了承ください。
バイクを運転する以上、どうしても事故の可能性がつきまといます。
万一の事故のとき、場合によっては話せなかったり意識が無かったりすることも有ります。
その時、同行の仲間は、パニックの中でいろいろなところに連絡をしなければなりません。
救急車や警察の手配はできたとして、それと同じくらい大事なご家族の方へも。
その際、本人の所持品から連絡先を探さなければならないのですが、しかしいくら仲が良くても個人の財布や携帯電話などは、たいへん扱いにくいものです。
そこで、薩摩チャプターから提案される「緊急連絡カード」。
名前や持病など必要な事を書き込んで首にぶら下げておけば、いざというときに迅速な対応ができると思います。
出番が無い方が良いのは言うまでも無いことなのですが、どうか各々で早急にご用意ください。
ツーリングマナーの一つとして、また何よりもご自身のために、強く強くおすすめいたします。
店頭にも書式とケースを用意しておきますので、ご希望の方には実費にてお分けいたします。
<携行・記入のポイント>
ポイント1:首にぶら下げるタイプであること→緊急時に探さなくて済む
ポイント2:自筆であること→記入事項への自己責任署名を兼ねる
ポイント3:最新の情報であること→確実迅速な対応のために
HOGにご加入の皆様にお知らせです。
本日より、年間マイレージの開始距離申請受付が始まりました。
申し込み方法は・・・
1)メンバーシップマニュアル巻末のマイレージ申請の申し込み用紙をコピー
↓ ↓
2)お名前や会員番号、開始距離などの必要事項を記入
↓ ↓
3)当店にてオドメータを確認し、用紙に店印を捺印
↓ ↓
4)ご自身にてFAX・郵送等によりHOGへ申し込み!
後は一年間自由に走って、年末に走行距離を申請するだけ。
正直、上位入賞はかなりたいへんです(TT)
でも、ただ普通に走るだけですから、ツーリングのたびに、オドが進むたびに、ちょっと楽しくなるプログラムです。
また、ご自身のハーレー使用レベル(?)の全国比参考にもなりますね。
ふるってご参加ください!
詳細は→コチラ
または、オートショップ松元カミムラまで、お問い合わせください。
いよいよ師走も後半戦!
年末年始のご予定はいかがでしょう?
元日はAS松元恒例の初詣ツーリングで走るとして(笑)、帰省やお出かけに高速道路を使われる方もいらっしゃることでしょう。
今年の年末年始、ETCの割引適用が少し変則的なようです。
通常は土日祝日が対象日なのですが、今回は12月26日・27日の土日が適用外となり、1月4日・5日の月火には適用されるそうです。
ご利用の際は、ご注意を!
詳しくはコチラ→NEXCO西日本のホームページ
ちなみに、バイク用ETC本体の品不足もようやく落ち着いて、今現在でしたらあまりお待たせすることなく取付けできますヨ。
当店にお越しのお客様に、たいへんなじみの深い一角。
・・・トイレでございます。
イーグルが羽ばたいて、なんともハーレーらしいデザインの便座。
うすうす、いや、皆様お気づきだったかもしれませんが、実は割れています。
いたわりつつ使ってはいますが、そろそろ限界も近いようです。
いよいよ新しいのを・・・と思ったのですが、これがなかなか見つからない。
ネットなどで検索もしてみてますが、まだ探し当てられません。
そこで皆様にお願いです。
写真のような便座セットが「〇〇に売ってたよ」「〇〇のサイトで見かけたよ」などの情報があったら教えてほしいのです。
どうか・・・、どうかご協力をお願いします。