2月の第二週も、鳥インフルと降灰を避けての人吉方面ルートです。
期日:平成23年2月13日(日曜日)
集合:照国神社 午前8:00 (出発8:30)
行程:
照国神社⇒南九州道⇒川内都IC→R3→川内駅・休憩→R394→東郷→
→R267→自慢館・休憩→R267→大口→R267→人吉・昼食→R221→
→加久藤→R268→くりの郷・休憩→R55→加治木→R10→AS松元
※満タン集合にご協力ください。
※防寒対策は万全に!
※ルールとマナーを守って、安全に楽しく走りましょう!
来る4月16日(土)17日(日)の両日にかけて、種子島1泊ツーリングを開催!
この機会にぜひ、
種子島路にご自分のバイクのサウンドを奏でてみてはいかがでしょう?
→申し込み締め切りは3月末。
→宿泊やフェリー代などの費用がかかります。
→フェリー容量の関係で、参加定員を設定させていただいております。
→定員に達するか、3月末をもってお申込み受付けを締め切らせていただきます。
詳しくは店頭の掲示板をご覧いただくか、AS松元カミムラまでお問い合わせください。
期日:平成23年4月16日土曜日〜17日日曜日
※タンデムOK!
※今回の企画はGC様の立案により、実施されます。
ご協力ありがとうございます。
2月第1週のツーリングは、
鳥インフルエンザを避け、
新燃岳と桜島の降灰を避け、
南薩方面へ!
野間池〜金峰山周遊ツーリングです。
期日:平成23年2月6日(日曜日)
集合:照国神社 午前8:00 (→出発8:30)
行程:
照国神社→今和泉→池田湖→広域農道→枕崎→秋目・杜氏の里→野間池・笠沙恵比寿
→加世田・吹上海浜公園→金峰山・大坂→伊作→日置・かめまる館→AS松元
※満タン集合にご協力ください。
※防寒対策は万全に!
ザンネンですが・・・
雪予報+新燃岳の火山活動への懸念から、企画された707★岡山さんとの検討の結果、
計画中止の決定とさせていただきます。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、また次の機会にご期待ください!
以下、参考に告知内容の掲載を継続します。(企画は中止です。実施しませんのでご注意を!)
<中止><中止><中止>
もともと第5日曜日のツーリングは「レディス」なのですが、最近の状況に鑑み、
ツーリング+みんなで楽しめる「なにか」を探してみましょう!ということで・・・
その名も「大人の部活」!
年に数回しかない第5日曜日を、ぜひみんなで楽しみましょう!
そして、栄えある第1回目の企画を担当していただくのは、707★岡山さん!
(「赤紙」ではありませんよ!白羽の矢です!!)
よろしくお願いいたします!
<中止><中止><中止>
期日:平成23年1月30日(日曜日)
集合:照国神社 AM9:30 出発:AM10:00
テーマ:歴史散策と陶芸体験
コース:R3→郡山→R40→R25→蒲生のクス(休憩)→R42→R10→
上野原テクノパーク(国分ハイテク展望台)写真→上野原縄文の森(入館300円)
昼食2Fレストラン→霧島市内R223→まほろばの里(陶芸体験)→R223.R56.R10→AS松元
陶芸体験:
ロクロコース※約15分 費用:1575円〜2100円 +送料(出来上がりは約3週間後)
※誰でも簡単にそれなりの物ができるようです。
☆満タン集合にご協力ください
1月第4週ツーリングは、グランメッセ熊本でハーレー2011モデルの試乗会!
人気の48(XL1200X)にも乗れるかも!
【日時】 2011年1月23日(日) 9:30集合 10:00出発
【集合場所】 九州自動車道上り 桜島サービスエリア
【行程】
桜島SA→えびのPA(休)→宮原SA(昼食)→グランメッセ熊本≪試乗≫→
宮原SA(休・給油)→えびのPA(休)→桜島SA<解散>
★試乗目的のツーリングです。グランメッセ熊本では2時間程、試乗の時間を取ります。
★えびのPAから参加される方は、10:30amに集合して下さい。
★桜島SAから往復約300kmです。宮原SA(上り・下り)で給油ができます。
※今回は、企画実施にGC様のご協力をいただいております。ありがとうございます!
1月第3ツーリングは、霞神社へ!
天気が心配されますね。
もちろん荒天中止です。
期日:平成23年1月16日(日曜日)
集合:照国神社 午前 8:00 (→出発 8:30)
行程:
照国神社→R10→小浜→R471→隼人→R223→日当山→R60→
→霧島神宮(休憩・観光案内所)→R223/31→関之尾(休憩)→
→高崎新田→R221→高原→R414→霞神社(休憩・参拝)→
→R414/221→小林市(昼食・待夢)→
→小林市→R221→えびの市→R268→栗野(湧水)(休憩・くりの郷)→
→R55→加治木→R10→鹿児島市
※満タン集合にご協力ください。
※寒いので、十分な防寒対策を!