オートショップ松元 インフォメーション

阿蘇ツーリング ☆ リベンジ

9/16の台風到来により中止となった「阿蘇ツーリング」のリベンジです。
ミルクロード・やまなみハイウェイ・草千里の他、余裕があれば南阿蘇の
コスモス祭りも見学したいと思います。
秋の阿蘇を満喫しましょう。



kusasen01.jpg


【日程】
2012/10/07(日)
桜島サービスエリア(上り) 8:30集合 9:00出発

【ルート】
桜島SA⇒えびのPA(休)⇒宮原SA(給油・休)⇒熊本IC→道の駅・大津
【昼食】─〈ミルクロード〉→かぶと岩展望所(休)─〈やまなみハイウェイ〉→
一の宮・城山展望所(休)─〈草千里〉→白水温泉・璃瑠(休)→俵山・萌の里
(休)→益城・エネオス(給油)→益城IC⇒えびのPA【解散】⇒鹿児島

※桜島SAからの往復が400kmを超えます。計画のある給油をお願い致します。
※外輪山・阿蘇山頂付近は冷え込みが予想されます。防寒対策を忘れずに!
※高速を走れるバイクであれば、どなたでも参加OKです♪

『霧島一周』ツーリング 〜レポート編〜

鹿児島県と宮崎県の県境にそびえ立つ「霧島山」を一周するツーリングです。
その中でも一番の目的は、霧島神話の里公園にてポッカールで遊ぶ事!

ボケバイに似た乗り物を遊覧リフトに乗せて登り、丘の上から芝ゲレンデを下ります。
最初はみなさん何度も転びながら少しずつコツをつかみ、最後はみんなで競争です。
大きな笑い声が霧島山に響き、童心に返った一日でした。

P1060972.jpg

P1060989.jpg

阿蘇ツーリング 【中止のお知らせ】

平成24年9月16日(日)に『阿蘇ツーリング』を企画していたのですが、
台風16号接近のため、大変残念ですが、中止することとなりました。
楽しみにされていた方々には本当に申し訳ありません。

次回のツーリングの日程などが決まりましたら、当店の掲示板やホームページを更新しますので、楽しみにお待ち下さい。

人吉市・蔵めぐりツーリング 〜レポート編〜

企画する毎にことごとく
9月2日(日)6回目のリベンジでやっと「人吉市・蔵めぐりツーリング」が実現できました。
城下町「人吉市」には蔵をテーマとした見学スポットが点在し、
観光の目玉となっております。
その中で今回は「焼酎蔵」にて球磨焼酎作りの工程見学、
武家蔵」では西郷隆盛の逸話に興味深く聞き入り、
他にも「からくり時計」「永国寺(ゆうれい寺)」等の見学と観光を楽しみました。
時間の都合で行けなかった蔵もあり、「蔵めぐりツーリング・第2弾」も密かに企画検討中です。



P1060939.jpgP1060933.jpg

人吉市・蔵めぐりツーリング

「人吉市・蔵めぐり」企画するごとに雨!今回で6度目のトライです。
城下町人吉市は歴史を反映した観光地が数多くあり、『蔵』をテーマとした「焼酎蔵」「みそ・しょうゆ蔵」「武家蔵」などが、観光の目玉として注目されています。
他にも「人吉城歴史館」「永国寺」「からくり時計」「人吉温泉物産館」など見所が沢山!
時間の許す限り、人吉の観光ルートを巡りましょう♪
1343_filea_87a4e638250b694154a7245938230e63.jpg



【日程】
平成24年9月2日(日)

【集合場所】
照国神社前 9:00集合・9:30出発

【ルート】
照国神社→横川物産館(休)─〈久七トンネル〉→ひまわり亭【昼食】→蔵めぐり【見学】─〈人吉ループ橋〉→(給油)→えびのIC ⇒〈高速〉⇒溝辺PA【解散】⇒鹿児島

※昼食は地産地消(100%人吉産)の農村レストランで、郷土の家庭料理を頂きます。
「ひまわり亭定食」¥1,050
※走行距離は約200kmです。満タン集合にご協力お願い致します。

『長寿祈願』と『かき氷』ツーリング 〜レポート編〜

8月第3日曜日、本日は南薩摩3カ所の絶景ポイントと「かき氷」を食べるツーリングです。

南九州市頴娃町・大野岳の展望所への階段は、一段上るごとに歳を重ねる工夫がされており、各要所に孔子の論語(格言)が書いてある事で、108段(108歳・茶寿)まで楽しく上る事が出来ました。

展望所は360度の大パノラマが広がり、皆さん感激です。

最後は全員でファミレスのかき氷♪童心へ帰り、楽しく遊ぶ事が出来ました。

P1060912.jpg

P1060931.jpg

秋の2泊3日 四国ツーリングの旅

『秋の2泊3日 四国ツーリングの旅』を現在計画中!!

この秋みんなで四国ツーリングに行こう♪
そして夜は温泉で日頃の疲れをリフレッシュ♪♪

001.jpg

日程:10月27日(土)〜10月29日(月) 2泊3日

ルート予定:
鹿児島IC → 【高速道】 → 熊本IC → 大分(臼杵港) → 【フェリー】 →
四国(松山市) → 道後温泉(宿泊予定) →
宿泊場所・ルートは検討中。乞うご期待 !

参加者どしどし募集中
募集締切:9月20日
※参加される方は、内金1万円頂きます。
※ルート・宿泊先は現在計画中にて随時ホームページで告知しますのでお楽しみに♪
※美味い・安い・楽しいスポットも募集しています。

『長寿祈願』と『かき氷』ツーリング

南薩摩の絶景ポイントを巡るツーリング。

大野岳には年齢をテーマとした108段の茶寿階段があり、上って山頂に到着すると薩摩半島を望む大パノラマが広がります。

上り口にある大野嶽神社では108歳の長寿祈願。
お賽銭108円を準備して下さい。(笑)

最後はみんなでかき氷!真夏のツーリングを楽しみましょう♪

期日:平成24年8月19日(日)
集合:照国神社前 午前9:00集合 → 9:30出発

ルート:
照国神社→道の駅・喜入(休)→魚見岳(見学)→山川・地熱の里(昼食)→
大野岳(見学)→火之神公園(見学)→ジョイフル加世田店(かき氷)→
道の駅・きんぽう木花館(解散)→鹿児島


走行距離は約180Kmです。満タン集合にご協力お願い致します。

7月第1ツーリング☆人吉・蔵めぐり


5回目のチャレンジ!
「人吉市・蔵めぐり」今度こそは晴れである事を願います。

城下町人吉市は歴史を反映した観光地が数多くあり、
『蔵』をテーマとした「焼酎蔵」「みそ・しょうゆ蔵」「武家蔵」などが、
観光の目玉として注目されています。

他にも「人吉城歴史館」「永国寺」「からくり時計」「人吉温泉物産館」など
見所が沢山!

時間の許す限り、人吉の観光ルートを巡りましょう!

期日:平成24年7月1日(日)

集合: 照国神社前 午前8:00集合→8:30出発

行程:
照国神社→横川物産館(休)─〈久七トンネル〉→人吉城歴史館【見学】→
ひまわり亭【昼食】→蔵めぐり【見学】─〈人吉ループ橋〉→(給油)→
→えびのIC ⇒〈高速〉⇒溝辺PA【解散】⇒AS松元

※昼食は地産地消(100%人吉産)の農村レストランで、郷土の家庭料理を頂きます。
「ひまわり亭定食」¥1,050です。
※武家蔵・永国寺では、西南戦争での西郷隆盛の軌跡を学べます。
※人吉城歴史館・武家蔵は、入場料各¥200が必要です。

6月24日☆都城へ


ツーリングの企画実施にいつもお世話になっているGC様から、
今回も楽しさ満載ツーリングのお誘いです。

比較的近場の市町村をテーマに、
観光地などを探索するツーリングの第一弾。

今回は「都城市」!

霧島ファクトリーガーデン(霧島酒造)の工場見学や、
都城島津邸・都城歴史資料館などを見学します。

都城市には他にも見学したい所が盛り沢山!
第二弾、三弾もお楽しみに!

まずは、今度の日曜日が晴れると良いですね!


期日:平成24年6月24日(日)

集合: 照国神社前 午前9:00集合→9:30出発

行程:
照国神社→溝辺物産館・よこで〜ろ(休)→道の駅「霧島」(休)→
→【昼食】道の駅「都城」または「なかむら」
→霧島ファクトリーガーデン(見学)→島津邸(見学)→歴史資料館(見学)→
→道の駅「すえよし」〈解散〉→鹿児島

通常のツーリングと集合・出発時間が異なります。ご注意下さい。
※都城島津邸・歴史資料館は入場料各¥210が必要です。(20名以上で割引)
※どなたでも参加できるプライベートツーリングです。

記事検索