オートショップ松元 ショップブログ

見えないところにご注意を(><)


鹿児島のシンボルといえば、なんと言っても桜島ですね。

しかし、今年はその爆発の多いこと、多いこと!(><)!
バイクも、たちまち灰で真っ白になってしまいます。

上から降ってくる灰もそうですが、風が吹くたび、車が走り去るたびに舞い上がる灰には困ったものです。

そんな中をバイクで走るわけですから、当然汚れます
外側は水で流せば結構キレイになりますが、意外に汚れているのが、エアクリーナーのエレメント

汚れがひどいと、エンジンの要求する空気量を正常に吸えないため、出力の低下燃費の悪化など、せっかくの性能がスポイルされてしまいます。

ですから、定期的な点検を少し強めにオススメします。
交換するかどうかは、一度ご来店いただき、汚れの度合いを見てから判断されてもよろしいかと思います。

車種にもよりますが、交換の際の部品の価格は3000円から10000円程度です。

愛車の健康のために、ぜひきれいなマスクを!


filter.JPG

行ってきました◎長崎ハーレーフェスティバル


10月31日土曜日と11月1日日曜日は、長崎水辺の森公園で恒例の「長崎ハーレーフェスティバル」が開催されました。

オートショップ松元も、正規販売網の一員として参加してまいりました。

土曜日は暑いぐらいの好天に恵まれ、相当数のお客様にお越しいただきました。

翌日曜日も、降ったり止んだりのはっきりしない天気にもかかわらず、たくさんの来場者の皆さんが!

プチカスタムからフルカスタムまで、それぞれの個性で楽しんでいらっしゃる様子でした。

駐輪場に並んでるバイクから、カスタムの方向性をインスパイアされた方もいらっしゃるのでは?

これからも、ハーレーのイベントが定期的に開催されますが、皆さんドシドシ参加して、もっともっと充実したハーレーライフをお楽しみください!


booth.JPG

ETCは助かります(~~)


いよいよ1週間を切ってまいりました「長崎ハーレーフェスティバル」!

10月31日に出発して高速道路を熊本まで。長崎まで。

土曜日なのでETCを利用して、高速料金は「1000円」

翌日11月1日は日曜日なので、高速料金は「1000円」

翌々11月2日は月曜日ですが、高速料金は「1000円」!!

飛び石連休に対応した措置のようです。
※詳しくはNEXCO西日本のホームページへ→Go!

助かりますね!

しかし、休日「1000円」ばかりがクローズアップされがちですが、平日でも半額や3割引など実施されてますので、通常の現金支払いの料金と比べたら、ETCはかなりお得な装備です。

高速無料化も取りざたされていますが、無料化とETCはまた別な問題。
自転車・原付・人等の誤進入防止、逆走の防止や通行量(道路の利用量)の分析など、メリットもたくさんあるとの議論もされているようです。

先のことはわかりませんが、便利でお得なシステムをバッチリ使いましょう!
無料化された後では、モトの取りようがありませんからね(^^)b

明日は若者ツーリング(^^)


明日10月25日は若者ツーリングです!

天気も、なんとかもちそうですね。

串良を抜けた後は、トンネルを使わずに、あえて海沿いの道を走ります。

距離は200kmを超えますが全体に走りやすい道でしたので、気分良く楽しめると思いますよ。

集合場所はいつもの照国神社。
出発時間はいつもの9:00。

ガソリン満タンにして、お昼代とフェリー代を持って出かけましょう!

秋風味(^^)b


ついこの前まで「暑い、暑い!」なんて言ってたのに、日中もずいぶん過ごしやすくなりましたね。

というわけで、店内も秋の風味を加えてみました。
お出かけの折にでも、ぜひお立ち寄りくださいませ。


IMGP4763.JPG

さて、明日のツーリングは天草五橋ですね。
蔵之元-牛深フェリーや松島の美しい景色が楽しみなコースです。

いつもと違って、朝6:30の集合ですからお間違えのないように!!

朝が苦手なかたは、オートショップ松元へお越しください(笑)

台風一過!


強い勢力の台風18号。

まだ各地では予断を許さない状況ですが、鹿児島ではすっかり晴れ上がり、さわやかな秋晴れとなっています。
風は有りますが・・・


昨日の水曜日は定休日だったんですが、あの天気の中ではあまり動く気にもならず、まったりと過ごしました。

ところで、夕焼けを見ましたか?
空だけでなくて、景色全体がオレンジ色に包まれていましたね。

夕焼けなので当然西の空から赤くなっているわけですが、ヒョイと薄暗くなりかけた東側を見ると、なんと虹が出ていました。

自然の厳しさと美しさは全てに平等なんですねぇ。

yuyake.jpg

盛り上がりました!


秋の恒例・お月見会はたくさんのお客様にお越しいただき、見事な中秋の名月を愛でながら盛り上がりました!

雲ひとつ無く、夕方噴火した桜島の降灰の影響も無く、歓談に集中できた(笑)宴でした。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
残念ながらご参加いただけなかった皆様、またの機会にぜひ!
tukimi.JPG

10月3日(土)お月見会☆


明日10月3日土曜日は、今年も恒例のお月見会です(^^)/

会場は、オートショップ松元ビルの屋上

会費は、お一人1500円

スタートは19時頃ですが、中途参加OKです

笑顔を持ち寄って語りあいましょう!

10月第四・若者ツーリング計画中d(・ω・)

10月25日の第四若者ツーリングを企画中です

行先は内之浦方面

今の段階の大まかなルートは・・・

加治木→国分→福山→輝北→大崎→内之浦→田代→根占→高須→垂水→
この後、陸路か桜島フェリーか・・・です
結構距離ありそうですね

1.お昼ご飯はコスモピア
2.宇宙空間観測所に行きたい
3.その先に眺めの良い公園があるらしい
4.田代は良い道路で走りやすいらしい
5.たまには桜島フェリーもいいかも

まだこんな感じです<(__)>

企画が固まり次第、またUPします!

気になる答えは?


先の土日の創業感謝祭には、たくさんのお客様にお運びいただきありがとうございました。

またこれからの一年、次の45周年創業祭をよりパワーアップして迎えられますようがんばってまいります。

変わらぬお引き立てを、どうぞよろしくお願い致します。


さて創業感謝祭当日、お越しいただきましたお客様に「オートショップ松元・ハーレー検定」としてクイズをお楽しみいただきました。
quiz.JPG

quiz2.JPG


●その問題の正解を発表します!(><)/

Q1.当店の創業年は?
  1945年?  1955年?  1965年?  1975年?

A.1965年 ※用紙の左隅に「創業44周年記念」と・・・d(°o°)


Q2.松元社長が修行していた会社名は?
  前輪商会?  後輪商会?  川輪商会?  山輪商会?

A.山輪商会 ※山之口町の電車通りにあったそうです


Q3.創業当時、初の成約車両は?
  カワサキW1?  ホンダCB750?  ヤマハXS-1?  スズキGT750?

A.カワサキW1 ※左ブレーキの右シフト。メッキがきれいな車両だったそうです。


Q4.当店チャプターの会員数は?
  45名?  56名?  66名?  75名?

A.66名 ※ツーリングやイベントで盛り上がりましょう!


Q5.ハーレーの第一号車は何年製?
  1902年?  1903年?  1904年?  1979年?

A.1903年 ※2003年が100周年。ちなみにライト兄弟の動力初飛行も同じ年でした!


Q6.ハーレー2010年モデルまでの最大排気量は?
  1584cc?  1801cc?  2010cc?  1689cc?

A.1801cc ※CVOのウルトラとストリートグライド 片方のシリンダーで900cc超!!


さあ、答え合わせはいかがでしたか?

正解率上位の方には、何かいいものが・・・
(ただいま集計中ですが、全問正解者多数の場合は抽選にて決定させていただきます)

今週末、店頭に掲示しますので見に来てくださいね<(__)>

記事検索